3Gorinsの白リボンちゃんとして皆様に可愛がっていただいた女の子が
「ミミちゃん」という新しい名前をいただいて、大阪へ巣立って行きました。
ママさんはキャビアとドラの息子☆ボンちゃんのオーナー様です。
残念ながらボンちゃんは亡くなってしまいましたが、ボンちゃんと血のつながりのあるミミを新たに迎えてくれました。
巣立った日からしっかり食べて、たくさんのおもちゃに囲まれてるようです。
近いから、また遊びに来てね。
待ってるよ〜〜〜〜♡
3Gorinsの白リボンちゃんとして皆様に可愛がっていただいた女の子が
「ミミちゃん」という新しい名前をいただいて、大阪へ巣立って行きました。
ママさんはキャビアとドラの息子☆ボンちゃんのオーナー様です。
残念ながらボンちゃんは亡くなってしまいましたが、ボンちゃんと血のつながりのあるミミを新たに迎えてくれました。
巣立った日からしっかり食べて、たくさんのおもちゃに囲まれてるようです。
近いから、また遊びに来てね。
待ってるよ〜〜〜〜♡
12ヶ月弱で軽い気持ちでお試しチャレンジし始めたメテオ
デビュー戦でいきなりリザーブキングを獲得!
私たちが一番驚いていましたw
その後5回のエントリー5連勝でJKCチャンピオンをフィニッシュしました。
年が明けて1月末にアメリカへ!
2ヶ月半でAKCチャンピオンをフィニッシュ!
ハンドラーさんのすすめもあって、そのままグランドチャンピオンを狙うことに。
グランドチャンピオンシップで Best of Breed 5回、そのうちグループ3席X1、グループ4席X2
なんと5月末時点でフレンチブルドッグのブリードランキング25位に入っていました!
これまた、オーナーがビックリですw
この間、カリフォルニアの大きいスペシャリティで全米ナンバーワンの子と激戦を繰り広げたとも、
ハンドラーさんから連絡をもらい、大喜びをしました!
残念ながらナンバーワンに勝てずにセレクトドッグでしたが、、、。
なんだかんだでグランドチャンピオンも2ヶ月弱で完成!
日本のジャッジの方々、アメリカのジャッジの方々、たくさんのジャッジにメテオは認めてもらい、
JKC CH,AKC Grabd CH, CHと取ることが出来ました。
日本でのハンドラー飯田慎司さん、アメリカでのハンドラーRuben Lemmens、Stacy Weatherford
ありがとうございました!
もう夏になろうかというのに、春の話題で。。(^_^;)
イギリスで頑張っているベラさん。
クラフトの招待を貰えただけでも凄いな〜と思っていましたが
なんと、クラス18頭の中で1stをいただきました☆
まだまだ幼いベラだけど、一生懸命頑張ってます!
日本に来るまでもう少しイギリス生活を楽しんでね。
ここのブログに動画を貼る際にのみ使っていたYouTubeを本格的に活用していくことになりました。
子育ての合間、プチテイルフレンチたちとの日々の中で撮っていた懐かしの動画なども公開していきます。
編集作業もまだまだなので、少しずつ試していきたいと思います。
こんな動画が見たい!などご要望があれば教えてください!
まだの方、チャンネル登録よろしくお願いします!
プチテイルの産室・子犬部屋は2階にあります。
子犬が大きくなって動けるようになるとお外に出してあげたいし
動く前でも日光浴はさせたいし。。だけど、ワクチン前に1階のヤードに出すのもな。。と考えてたら
ブヒマスターがベランダにチビブヒヤードを作ってくれました!
早速、放ブヒ(。・ω・。)(。・ω・。)(。・ω・。)
最初は 固まっていた3GORINS(インスタ参照)だったけど
ココ、なんでつか?? と散策し始めました。
しっかり動いて大きくな〜れっ☆
こんにちあ〜。フランでち。
この度、ナマコののよーな、ゴリラのよーな。。こんなん産んだんやちてっ。
可愛いやろ〜?
チーム名は「3GORINS」 3COINSみたいやけど、ゴ やから。
ゴリラのゴ でち。
頑張って育ててるからまた見に来て遊んでね。フランとね〜♡
フラン、待望のベビーが誕生しました。
インスタでは3GORINSをバンバンのせてますし、授乳Liveもやってます。
また見てね〜。 乳母より
皆たま、おしさしぶりデス。フランです(^_^)/
この度、赤ちゃんを授かりました。
わたしとは似ても似つかぬ「ブ兄妹(ビスコとポルカ)」を産んでから早1年半。。
今度はどんな子が生まれてくるのか楽しみデス。
おとーさんは英国の紳士?ダニーです。
がんばりまーす。
フラン、待望のご懐妊。
母子ともに元気で出産できますように、でんりょく(全力)でサポートしていきます。
プチテイルの女帝、シフォンが本日15才を迎えました。
犬の世界ではよく「フェアリー期」と呼ばれていますね。
まさに、ブヒにとっては妖精かっ!!のレベルの年齢になるからね〜。。
そんなシフォンは妖精界でも女帝風吹かせています。
普段、チーム女子はほとんどフリーで生活していますが
「シフォンベッド」があって、そのエリアに下っ端は近づいてはいけない!!
近づこうもんなら。。。
って、妖精ではなくまるで おっさん かのように激しいツッコみにあいます(^_^;)
顔に似合わずキビシ〜〜〜女帝。
若いもんにはまだまだ負けずにがんばろーね(^_^)/
シフォンの子孫達ー、シフォンに続け〜〜〜!!
アメリカで修行中のメテオ。
アメリカチャンピオン目指して頑張ってるようで、お立ち台の写真が送られてきました。
実際アメリカのショーを観てきて感じたのは、たくさんのクラスがあって、それぞれのクラスだけで結構な頭数が居て
クラスが多い分、ウイナーズになれるのも難しく、さらにその上のチャンピオン、グランドチャンピオン・・と層が厚いです。
日本のクラブ展ではなかなか観られない頭数でした。
「アメリカはドッグショーが多いし、アメリカチャンピオンは獲りやすい」と聞いたことがありますが
とんでもないっ。常に激戦です。
そんな中でもプチテイルで生まれ育ったメテオを評価していただけたことをとてもうれしく、
メテオにかかわるすべての方々に感謝デス。
メテオ〜、がんばれ〜( ^o^)ノ
We had great news from USA. Meteor got winners dog and Best of winners under the judge Mr Charles L Olvis.
Thank you Stacy Weatherford and Ruben Lemmens.
JKC CH Petit tail Meteor
Kingfriend Mr Jackdaniels X petit tail Tirol